イクパパ Life

四児のパパが家族に子育てに、仕事に趣味を謳歌する方法を模索するブログ

大人も子どもも寝ることで解決することが多々ある現実

スポンサーリンク

嫌なことがあったら寝て忘れる』

私も含め、多くの方が経験あるこの手法。一方では、寝ることで記憶が定着されてしまい、余計にストレスだとも言われています。でも、科学的に睡眠による癒しの効果も実証されていて、どっちが正しいのか

 

ただ現実として、『寝たらスッキリする』のは体験できるので信憑性が高いはず。実際私も、なんかスッキリしたことがあったと思います。他にも時間が経ったら、いつの間にか解決していることがありますが、どうして寝たら、時間が経ったら解決されるのでしょうか。

眠ることで記憶の整理、順位付けがされる

f:id:meditnurse:20190414224511j:plain

とてつもなく強烈な記憶って、すぐに脳裏に焼き付いて消えません。逆に毎日起こる些細なことは、ころっと忘れてしまうもの。それは、頭の中で強烈な印象ほど記憶の順位が高く設定されているからなんですって。毎日膨大な記憶が溢れてくるので、整理していかないとメモリーオーバーなりますもんね。

 

さらに一時的なキャッシュHDDへの保存機能も備わっています。些細な記憶でも反復的に思い出すことで、頭としては「これ重要じゃね?」と考えます。そうすると本来なら削除される記憶が、HDDに移動されるんです。反復練習の重要性は、ここにあるんですね。

寝ることで嫌な記憶が定着される方が正しい?

f:id:meditnurse:20190416225543j:plain

確かにそんな結論に至りそうな気がします。それは自分でも、ちょっと思ったり・・・。

いやいや!強烈な記憶はすぐにHDDへ移されますが、それも短期的なものです。体は心を守るために、嫌な記憶を何とかしてなかったことにします。例えば、「自分は悪くない」「きっと神様からの試練」「まーどうにかなるだろう」など。

 

それに加え、毎日膨大な記憶が流れてきます。その中で、記憶の順位は順次アップデートされますので思い出さない記憶は下に下に。そのうち「とりあえず保存フォルダ」に移されてしまい、いつか思い出す日を待つことになるのです。

記憶以外でも寝ることで解決することがたくさんある 

f:id:meditnurse:20190611131201j:plain

絵を描く、ゲームをする、楽器を演奏するなど、記憶だけではないことも時間が解決してくれるのです。私たちの頭の中は、ものすごい高機能なAIが入っています。初めは下手くそな絵でも、繰り返し練習をすると上手くなります。それは頭の中で手の動きを学習して、次やるときにイメージ通りに動けるように準備しているからなのです。さらに描きたいものの空間認識力やイメージ力のアップなんかも関係しているんですね。 

頭がいい人、なんでもできる人は効率がいい

東大、京大など、いわゆる高学歴の人はなんで頭がいいんでしょう。頭の構造や仕組み自体は、人類みな原則共通事項。そうすると、いかに短期間で効率よく記憶化や手順化ができるかが鍵になります。

 

つまり幼少から、又は反復的に記憶を整理する習慣や意識づける習慣をつけることで、短期間で頭の中に固定ができるということ。それに加え、いつでも思い出せるようにタグがつけられていて、タグ検索をすること引っ張り出してこれるんだと思います。どれだけ短期的に、効率よく記憶に取り込み、頭の整理かができるかが大事ということになります。

誰でもできることじゃないけど、努力次第で近づくことは可能

 

私も行政書士試験を始めた時は、活字を見ることも、参考書を見ることも嫌でした。だって字を読むのも疲れるし、理解するのも疲れるし、覚えることだってできないし・・・。

でも不思議と毎日1ページでも読むと、翌日は2ページ、その次は5ページと読むことが苦痛じゃなくなってきました。そのうち楽しくなってくるとともに、『なるほどー』と理解がどんどんできるようになってきたのです。2周目は楽々読めました、本当に。3周目になると部分部分で暗記できていて、愛読書のようになっているんです。

 

でも実際問題を解くと、そりゃほとんど解けません。だって文章読んでも、それを問題に照らし合わせて引き出す力がないからです。問題集を解いていくと頭の中が整理されて、問題を見ると理由も含めて答えられうようになってきたのです。繰り返すって本当に大事なんだなーって、このときに思いました。

努力の仕方は人それぞれ 必要にかられないとやる気は出ない

『行政書士なんて簡単だよ』

そういう方も多いかと思いますが、私は難しく、受かった時は嬉しかったです。でも結局、自分が必要に駆られて、時間を使ってもいい!と思えないとモチベーションは続きません。逆に自分の中で時間をかけるに値する!と思えば、モチベーションは持続するのです。まず、毎日継続して取り組める「モチベーション」の保ち方を学ぶことがいいのかも。

今後、誰かのためになればと思うので、育児しながら行政書士とって記録を書いていきます。