イクパパ Life

四児のパパが家族に子育てに、仕事に趣味を謳歌する方法を模索するブログ

日焼けで肌荒れ 日焼け対策で過敏症 この夏の過ごし方どうする?!

スポンサーリンク

ご覧いただきありがとうございます。

イクパパ Life です。

 

つい先日まで寒いと思っていたのに、最近は初夏を思わせるほど

これだけの天候の変化、気温の変化は体に応えますよね。

子供の服の選択には常に頭を抱えます。

 

保育園に暑い上着を着て行ってたら、いつの間にかみんな薄着に。

でも急に寒くなったり、自転車で登園するからその間が・・・。

脱ぎ着できるものの用意が必要だな。

 

 

日焼け対策なんてしたら怒られていた時代

f:id:meditnurse:20190517000041j:plain

子供は風の子元気な子。

昔は半袖半ズボンで外を飛んで回って、汗をかき帰ってくる。

当たり前の光景だったのではないでしょうか。

 

日焼け止めもあったでしょうが、子どもに塗るなんて考えもしなかったはず。

現に子どもに塗ろうとしたら、おじいちゃん・おばあちゃんから

「子どもの肌は敏感なんだから、そんなの塗らなくても。」、と。

 

紫外線が増加 対策が急がれる子どもの日焼け

f:id:meditnurse:20190517000211j:plain

これも時代の流れというか、環境破壊の結果が招いたことなんですが。

本来オゾン層によって適度に紫外線は吸収され、降り注いでいました。

ですがオゾン層の破壊により、昔に比べ紫外線量が増し、過敏症や発がんの危険性が高まっているのです。

 

特に子供の皮膚は、バリア機能が弱いので、すぐに赤くなったりします。

子供の日焼け対策は、今や必須になっているのです。

 

日光には当たった方がいいという意見も・・・

 

骨を作るビタミンDを元気にするには、日光に当たることが大事。

当たれば当たるだけ、ビタミンの活性や骨が作られるのでしょうか。

 

それがそうでもなく。

一日10分当たればいいと言われているので、時間の心配は不要。

それよりも4月〜9月くらいまでは紫外線が強いので、対策は早くから必要。

 

実際に日焼け対策をしたらいいのか。

f:id:meditnurse:20190517000105j:plain

日焼け止め剤

多くの方が実践している日焼け止め剤。

今や赤ちゃん用もあり、全年齢で使うことが可能。

 

だが注意が必要!

 

日焼け止めには、紫外線を吸収する成分と反射させる成分があります。

特に紫外線吸収剤は日焼け止め効果抜群も、皮膚への刺激は強め

特に赤ちゃんに使う際には、避けることが必要です。

さらに日焼け止めでかぶれることもあるので、腕の内側で試してみてから使いましょう。

 

f:id:meditnurse:20190426224752j:plain

帽子、パーカー

直射日光が皮膚に当たると焼けるので、それを避けるようにしましょう。

着る服で熱の吸収量が変わるので、明るい色をチョイス

肌の露出を避け、日焼けを予防しましょう。

 

ただ問題は、肌の露出を避けすぎるあまりに熱中症になること。

 

子供の体温調整機能は、まだ未熟ですから余計なりやすい。

定期的な水分補給・速乾性の下着・汗をたくさんかいた時の着替えの準備をしましょう。

www.ikupapa.jp

 

窓ガラス

窓ガラスを通して日焼けをしていることをご存知ですか?

外の日差しを10とすると

窓ガラス越しの紫外線は

屋内でも程度の紫外線に当たってます。

1程度で日焼けはしにくいですが、子供部屋や遊ぶ場所の日光には注意を。 

 

UVカットフィルムの貼付やカーテンなどで紫外線をカット!

車の窓ガラスも同じなので、UVカット加工やサンシェードをつけましょう。

 

昔やってきたことが通用しないことが多い現代

 

昔は“いい”と言われていたことも、今は“ダメ”となっていることも。

おじいちゃん、おばあちゃん世代には、なかなか受け入れてもらえないですが。

自分や子供の身を守るためにも、変えるべき伝統は変えていきましょう!

www.ikupapa.jp